編集長のひかるといいます。
今、このブログはシンガポールで作っていて、目の前の景色はこんな感じです。

現状Covid-19の影響で在宅勤務なので、どこで働いてもいいので今日は海沿いのカフェにきています。
簡単に僕自身の経歴と生い立ち、最後にこのブログで書きたいことについて記載していきます。
目次
経歴について
大学を卒業後、2014年に東京で広告代理店としてキャリアをスタートしました。
専門はデジタルマーケティングです。
広告主から広告費用を頂いて、それを目標(ブランド認知や売上増加)を達成するようにプランニングして提案するのが僕の仕事です。
当時は日付が変わる前に帰れれば良いほうで、週に一度はタクシーか会社に泊まっていた生活だった気がします。
その後、いろんなご縁でシンガポールに移ることになるのが2017年です。
シンガポールに赴任後は広告代理店として勤務をスタートします。営業兼プランナーとして現地のお客様を担当しつつ、日系のお客様も担当しています。
会社自体がスタートアップなので、東京自体の会社と違い、なんでもやっている、なかば万屋みたいな感じになっていますが、かれこれ5年目になります。
普段は会社員として働きながら、一部フリーとしてお客様のお手伝いをしていたりもします。
以下、ざっくりと現在の仕事の領域について説明します。
インターネット広告
シンガポールを中心に東南アジア(タイ・ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシア)のデジタルマーケティングのお手伝いをしています。
その国やターゲットオーディエンスに適したプラットフォーム(Facebook・Google・Twitter・LINE・Tictokなど)を使って、広告主の商品・サービスをターゲットユーザーに適切に配信するためのプランニング・及び実際の広告配信を担っています。
ブランディングを目的としたものから、獲得系の案件まで幅広く携わっています。
インフルエンサーマーケティング
アジアではインフルエンサーマーケティングが非常に流行っています。
広告主がインフルエンサーと呼ばれる方々を使って、彼らに自社の商品の宣伝を担ってもらう手法です。
現在勤務している会社はアジアで数万人以上のデータベースがあり、各国にインフルエンサーマーケティング担当がいるので、インターネット広告とインフルエンサーマーケティングをセットでお手伝いすることもあります。
コンサル業務
上記2つとは別に、コンサルティング業務も一部行っています。
東南アジア各国のマーケット調査・戦略策定・広告配信の具体的運用方針の構築・パフォーマンスチェックなどクライアントの課題に合わせてコンサルティングをしています。
例えば、「日本にいるお客様からシンガポールにコンタクトレンズで進出したいのだけれど、市場感やどういうプラットフォームに広告を配信すればよいかがわからないから調べてほしい」などです。
僕自身について
僕は北海道出身の今年30歳です。
高校卒業まで札幌で育ち、大学進学と同時に東京に移ることになります。
実家の最寄り駅は、無人駅で2000円以上のお札が受け入れてもらえないような、田舎で育ちました。
冬は放課後にスキー場に行ってスキーをしている事が多い場所です。
大学時代
大学時代は1年間休学して海外をバックパッカーしていました。
当時のブログについてはこちらからどうぞ。
他にはイベントを主催したり、ボランティアしたり、楽しい事が好きな学生時代でした。
東京の私立大学に進学したことで、いろんな方と知り合う事ができたことも僕の人生観に影響を与えてくれたキッカケだと思っています。
シンガポールの暮らし&休日
現在はCovid-19の影響で旅行ができませんが、普段であれば月に1回は海外(主に東南アジアが多いです)に出張やら旅行やらで行っています。出張といっても、次の日有給を取得して観光したりしていました(スタートアップならではの柔軟さ)。あとは、家についているジムやプールやらに休日は行っています。あと、BBQやクルージングもたまにやっています。

このブログで書きたいこと
このブログで発信していきたいことは大きく3つです。
- 東南アジアのデジタルマーケティングについて
- 東南アジアの生活について
- その他
それぞれどういう内容を書いていきたいのか以下に記載します。
東南アジアのデジタルマーケティングについて
タイトルにもある通り、デジタルマーケティングの内容をメインにしていこうと思っています。
自分自身2017年にシンガポールに来て、デジタルマーケティングの知識はあったものの東南アジア独自の知識やどういうプラットフォームが流行っていて、インフルエンサーはどういう人達がいるなどは知りませんでした。
自分自身が東南アジアのデジタルマーケティングに携わって4年になります。
なので、そこで得た知識や経験をアウトプットしていき、今後東南アジアで広告を出向しよう・インフルエンサーに頼んでみようと思っている方々の為の情報サイトとなるような有益な内容を発信していきたいと思っています。
東南アジアの生活について
2つめは東南アジアの生活についてです。
現地の情報は現地に住んでいる人から聞くのが一番良いと思います。
なので、できるだけ旬な情報を発信できるようにしたいと思っています。
僕はシンガポールに住んでいるため、多くはシンガポールの情報になるかと思いますが、タイやマレーシアの生活についてもわかる分は書いていければと思います。
その他
基本的には東南アジアのデジタルマーケティング・そして生活についてがこのブログのメインテーマになりますが、それらにこだわらず有益な情報だなと思ったり、これについて書きたいなと思った時はその他として書いていきたいと思います。
最後に
ここまで読み進めてくれてありがとうございました。
今後ブログを更新した際にTwitterで発信しているので、もし気になる方はフォローしてくださいませ。
また、お仕事のご相談、シンガポール転職の相談についてはこちらからご連絡を。SNSでも大丈夫です。
では、ありがとうございました。